ナナマル サンバツ 7巻|自作の漫画コミック・雑誌・同人誌・小説を自由に投稿し皆で共有&読み放題にできるファイル投稿共有サイト

  • ヘルプ
    ヘルプ
  • 閲覧履歴
    閲覧履歴
  • 問い合わせ
    問い合わせ
検索結果に

ナナマル サンバツ 7巻

ナナマル サンバツ
投稿日
発売日
ページ数
200
作家・サークル名
杉基イクラ
投稿者
ゲスト投稿

御来屋vs芦屋、同校対決の行方は。そして、ついに迎えた決勝ラウンド。しのぎを削るトップ3、麻ヶ丘例会の頂点を制するのは果たして!? すべての戦いが終わった時、文蔵クイ研の夏がはじまる!

ビューワーで読むと正常に閲覧できない方(途中で強制的に先頭ページに戻ってしまうなど)向け

ビューワー(書籍閲覧機能)の使い方の説明」を見る

  • この作品を友達に紹介♪
  • この作品をLINEで送る‹

この作品の関連書籍

同じカテゴリのおすすめ作品

ドカベン 44巻

ドカベン 44巻
男性コミック(44巻)
発売日
ページ数
202ページ
作家名

水島新司

投稿)

「ドカベン」こと山田太郎と、岩鬼正美、殿馬一人、里中智、微笑三太郎などの仲間達を中心とした野球漫画。主な舞台は高校野球である。 連載初期は、山田、岩鬼、山田の妹サチ子の三人を主軸とし、鷹丘中学を舞台とした柔道漫画だった。単行本7巻目に至り、野球漫画へ方向転換する。元々野球漫画として描く計画だったようで、野球をやることへの伏線は最初から張られている。

PLUTO 7巻

PLUTO 7巻
男性コミック(7巻)
発売日
ページ数
204ページ
作家名

浦沢直樹

投稿)

▼第48話/60億の偏りの巻▼第49話/サプライズパーティーの巻▼第50話/地球を食べるの巻▼第51話/ふたつの太陽の巻▼第52話/ワシリーの選択の巻▼第53話/ビーゲラン城の決斗の巻▼第54話/悲しみの覚醒の巻▼第55話/大いなる目覚めの巻●主な登場人物/ゲジヒト(ユーロポール所属の特別捜査官。人間そっくりの外見を持つロボット)、アトム(日本の科学技術を結集させた、高性能の少年型ロボット)●あらすじ/アブラーからの依頼で、トラキア合衆国のものを上回る人工知能ロボットの開発に取り組む天馬博士は、60億の人格のプログラミングを試みるも成功には至らなかった。その後、空爆でアブラーが死亡。彼は死の際に、自身の頭脳のある部分をコピーするよう天馬に託し、これを受けた天馬は開発中のロボットへ…(第48話)。●本巻の特徴/対決の時が迫るエプシロンとプルートゥ。アブラーのある感情を注入された人工知能の存在。いまだ目覚めぬアトム、そしてボラーとは…? はたして生き残るのは誰だ!?●その他の登場人物/お茶の水博士(日本の科学省長官でアトムの後見人)、ウラン(アトムの妹でロボット)、エプシロン(ゲジヒトやアトムと並ぶ高性能ロボット) 、アブラー博士(ペルシア共和国科学省長官。戦争で妻と子と、自身の体の大半を失う)

緑山高校 18巻

緑山高校 18巻
男性コミック(18巻)
発売日
ページ数
192ページ
作家名

桑沢篤夫

投稿)

夏の甲子園出場をかけた予選・決勝に、とんでもない高校が勝ち上がってきた。 今年創立されたばかりの全員一年生チームの緑山高校。怪物・二階堂を筆頭に、個性豊かというか、チームワーク無視の目立ちたがり屋軍団。試合中も喧嘩してばかりだった。優勝候補の神堂高校と、1対1のまま延長16回の表、3ランを打たれる二階堂だが、最後花岡が暴走的ランニング・ホームランでサヨナラ勝ち。甲子園出場を決めた。 甲子園では、コントロールの定まらない二階堂が、初回4点を取られてしまうが、その後は0封を続ける。 二階堂には、三振記録だけが目標だった。うだる暑さの中、緑山高の反撃は…

ムダヅモ無き改革 13巻

ムダヅモ無き改革  13巻
男性コミック(13巻)
発売日
ページ数
223ページ
作家名

大和田秀樹

投稿)

前代未聞の“あの島"を賭けた麻雀バトル! 尖閣諸島は1ミリも渡さねぇ!!! シリーズ累計220万部突破! 世界中の各首脳が注視&監視する(!?)禁断の政治×麻雀アクション漫画の最新刊! 舞台はまたしても前巻に引き続き、超緊張状態にある“尖閣諸島沖"。 若き自衛官率いる日本の有志たちが、復活した毛沢東率いるネオ中華ソビエト共和国と、5対5の国の存続を賭けた麻雀バトルを繰り広げる! 日本軍は先鋒戦・ペルー反政府指導者“アビエル・グスマン"に勝利し、その勢いで次鋒戦・ カンボジア悪夢の独裁者“ポル・ポト"をも撃破! さらに中堅戦、昭和の国民的アイドル〇〇ピーが、毛沢東の嫁さんこと、アジア最凶の女皇・江青を一刀両断! そしてついにネオ中華ソビエト共和国は毛沢東が完全復活。なんと大将戦を待たずして、副将戦に登場! 対する日本軍はダライラマ14世が対戦に名乗りを上げた! 尖閣諸島沖決戦 副将戦 ダライラマvs毛沢東 2014年――絶対負けられない信仰と革命がそこにはある!!!!!!!!

こちら葛飾区亀有公園前派出所 13誌出張版

こちら葛飾区亀有公園前派出所 13誌出張版
男性コミック
発売日
ページ数
260ページ
作家名

秋本治

投稿)

連載35周年の記念企画として、集英社が発売している全漫画誌13誌に、“出張版"として掲載された「こちら葛飾区亀有公園前派出所」を完全収録!! 掲載当時の雰囲気を再現したこの1冊を読んで偉業を体感せよ!!

QQスイーパー 3巻

QQスイーパー 3巻
男性コミック(3巻)
発売日
ページ数
192ページ
作家名

最富キョウスケ

投稿)

人の心の中にある悪い感情を掃除する、不思議な“ココロの掃除屋”を家業とする玖太郎の家で暮らしている文。 幼い頃の記憶がない文は、不安を抱えながら玖太郎たちと過ごす日々に、安心感を覚えはじめていた。 一方、初恋の子・ふゆと文が同一人物だと気づいた玖太郎は、文への恋心を募らせつつもそのことを言えないでいたのです。

男一匹ガキ大将 2巻

男一匹ガキ大将  2巻
男性コミック(2巻)
発売日
ページ数
210ページ
作家名

本宮ひろ志

投稿)

男気のあるガキ大将・戸川万吉(とがわ まんきち)がケンカを通じて次々に子分を増やしていき、ついには日本中の不良を従える総番にまで登りつめ日本を動かす男となるストーリー。

シグルイ 14巻

シグルイ 14巻
男性コミック(14巻)
発売日
ページ数
191ページ
作家名

南條範夫

投稿)

手負いでありながらも完全を凌駕する武魂を燃やす剣士。完全なる血統を宿しながらも歪んだ叛意を燻らせる魔王。真剣による御前試合の日が迫る中、剣士たちは……!?

DRAGON JAM(ドラゴンジャム) 12巻

DRAGON JAM(ドラゴンジャム) 12巻
男性コミック(12巻)
発売日
ページ数
209ページ
作家名

藤井五成

投稿)

ザ・シーソーゲーム! 二回戦の結末は!? ストリートから這い上がれ!! ストリートボール・リーグ「SOMECITY」入りをかけた トライアウト「WHO'S GOT GAME?」二回戦もいよいよ佳境!! フィジカルに勝る社会人チーム相手に苦戦する龍也達だったが タイムアウト後の作戦変更が功を奏し、追い上げムードに…!? 互いの意地をかけた、一歩も引かぬ攻防!! 二回戦に勝利し、三回戦進出を決めるのは果たして、どっちだ!?

さよなら絶望先生 8巻

さよなら絶望先生 8巻
男性コミック(8巻)
発売日
ページ数
160ページ
作家名

久米田康治

投稿)

クリスマスに、年忘れに、お正月やら、学級閉鎖。冬の風物詩満載で贈る、糸色先生の冬の課外授業! 年末年始も休みなく、生徒のために働きます! ちょっとサプライズありのおまけページ他、描き下ろしページ満載の第8集!!